アル・ミテイル ~10億分の1の奇跡を~

まっさらな心で世界を感じると宇宙の本質がみえてくる

私たちは体験して学ぶ探索家!

 

こんにちは。
アル・ミテイルです。

今回からのお話は、
自分の感性で世界を感じてみよう シリーズです。

今回は 私たちは体験して学ぶ探索家! です。

 

今、様々な情報が溢れています。
(目にする頻度が、非常に増えました。)

 

既存の情報や考え方も、ある意味、大切ですが、
自分で、この時空を探索して、
体験から学んでいくことも、大事にしたいところです。

 

体験から学ぶ、とは、
自ら体験したことから、
自分なりに気がついたことを、意識上にあげていくことです。

 

例えば
大雨でびしょ濡れになった ということを体験した場合、
『折り畳み傘を常に持っておこう。』と学んだ
と考える人もいれば、
『こんなに水があるなんて。本当にありがたい。』と学んだ
と考える人もいます。

 

どちらも、その学びは、その人にとって正解の学びです。
「いや、そんな学びは、間違いだろう」ということは、ありません。

 

「学ぶ」には、2種類あると思います。

昔の人や他の人が、思いつき、体系づけたもの を学ぶこと
自ら、日常の出来事を体験して、学んでいくこと。

 

そもそも、

①の昔の人や他の人が思いつき、体系づけたものも、
②のように「昔の人」「他の人」が、日常の出来事から学んだものを、
ただ、体系的に取りまとめたもの、とも言えます。

 

だから、事前の情報や知識が何もなくても
自分自身で、自分の経験から、
学べること・気がつけることが、たくさんあります。

例として、
・口角を上げると、落ち込んでいても気分が上がってくる。と気づく。
・バナナが食べたいと思うと、バナナばかり目に入ってきて、脳が反応しているんだな。と分かる。

などがあります。

知識を得る前に、意外と、自分で気がつくことができます。

 

また、今、巷に出回っている情報が、
孫引きの孫引き、
更にそれを孫引き、、、
で、結果、間違っていることもあります。

 

例えば、
とある生物を研究している方から、こんな話を聞いたことがあります。

昆虫を対象とした研究で、日々、観察を重ねていました。
とある昆虫の●●と△△を手で触ってみると、
図鑑に載っていることとは、逆のことに気が付きました。
図鑑には、●●はベタつかず、△△はベタつくと書いてありますが、
触ってみると、●●はベタベタして、△△はベタベタしないのです。

疑問に思ったその方は、様々な人に質問してみました。
その昆虫の専門家に聞いても、図鑑に書いてある通りの説明。
教授に聞いても、従来の説明に加え、
「ちゃんと勉強しているの?」とも言われたそう。

それでも疑問が消えなかった、その方は、
数多くの●●と△△に触れ、
結果、これまでの通説が間違いだったことが分かりました。

こんな風に、自らの経験から、
正しい情報に気がつくこともできます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさん、それぞれが気づいた事柄は、
みんなが、同じように思うようなことかもしれません。
あるいは、その人独自の発想かもしれません。

 

昔の聖者が語っていたことと知らずに、
あなたが、同じことを思いつくこともあるのです。

 

能動的に気がついていく姿勢が大切だと思います。
受け身の姿勢ばかりだと、
だんだん、自分の心が弱くなってしまう場合があります。

 

誰かが、取りまとめたことが、
この世のすべてだと思ってしまう。

誰かが言ったことは、正解かも知れないけれど、
自分が感じたこと・気づいたこと・学んだことも
正解です。

 

この世界は、まだまだ未知の世界。
積極的に、この時空を探索してみませんか。

 

別の見方をすると、

(仮称)世界の仕組み1・2・3(作成中)

に描いた世界から見れば、
生み出したものに「五感・六感」を搭載して、
宇宙探索をしている、とも言えます。

 

あなたが、かすかに気づいたことは、
大きな発見になるかも知れません。

 

次回から
自分を観察することなどを通じて、
私自身の気づいたこと(学んだこと)を紹介していきますね。
自ら気づいたことに信頼がおけるよう、参考になれば幸いです。

       

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分を観察していると、
様々な感覚が、研ぎ澄まされていきます。